カレーうどん
調理時間 30分
※お届け後、1週間以内にお召し上がりください。
おいしくお召し上がりいただくためには3日以内がおすすめです。
・フライパン
・鍋
・ざる
・バットや皿など
👉※のついた材料はキットには含まれていません。ご家庭でご用意ください。
👉調理時間は目安です。調理器具によって異なります。
【材料】
・ 讃岐うどん
・ 鶏もも肉もしくは豚バラ肉
・ 玉ねぎ
・ 長ねぎ
・ 油揚げ
・ 片栗粉
・ 七味唐辛子
・ ごま油
・ カレーうどん隠し味
・ カレー粉ミックス
・ めんつゆミックス
※ 水
【ワンポイントアドバイス】
👉焼いた長ねぎは甘味が増すのでおいしさがアップします。
👉うどんをゆでる時、固まっているうどんを無理やりほぐすと切れてしまうので、自然にほぐれてくるまで待ちましょう。
👉うどんの水気はしっかりと切りましょう。うどんの水気の切り方が弱いと、食べる途中でつゆのとろみがゆるく、水っぽくなります。
👉うどんをゆでる時、固まっているうどんを無理やりほぐすと切れてしまうので、自然にほぐれてくるまで待ちましょう。
👉うどんの水気はしっかりと切りましょう。うどんの水気の切り方が弱いと、食べる途中でつゆのとろみがゆるく、水っぽくなります。
【1 準備 7分】
油揚げはざるなどにとり、熱湯を表裏全体にまわしかけて油抜きをする。そのまましばらく置いて粗熱が取れたら水気を絞り、1~2cmくらいの幅に切る。
長ねぎはそれぞれ根本の白い部分から4−5cmの長さに切り、先端の緑部分は小口切りにする。
玉ねぎは繊維にそって1cmくらいに切る。
鶏肉は一口大に切る。(豚肉は3cmくらいの長さに切る。)
片栗粉は大さじ2(4人前 大さじ4) の水で溶いておく。
水 600ml (4人前1200ml) を用意する。
👉油抜きをするときは、熱湯を使うので、火傷をしないよう注意してください。
👉小口切りとは端から厚さ1mmから5mmほどに切っていくことをいいます。厚さはお好みで調整してください。
👉こちらで用意した水は手順4で使用します。
【2 焼く 2分】
フライパンにごま油を引き、4-5㎝に切った長ねぎと油揚げを重ならないように入れて中火にかける。片面に軽く焼き色がついてきたらひっくり返しもう片面も軽く焼いてからお皿などに取り出しておく。
うどんをゆでるための水を、鍋にたっぷり入れて沸騰させておく。
👉うどんは、手順5でゆでるので、ここではゆでません。
【3 炒める 8分】
【鶏肉の場合】同じフライパンに1の鶏肉を入れて炒める。鶏肉の表面の色が変わってきたら玉ねぎを入れてほぐしながら7−8割火が通るまで3分ほど炒める。
カレーうどん隠し味 (Hidden ingredient) を回し入れ、全体に絡めるように30秒ほど炒める。
カレー粉ミックスを入れて全体に絡めるよう、さらに2分ほど炒める。
【豚肉の場合】
同じフライパンに1の豚バラ肉を広げながら入れ、表面に軽く焼き色がついてきたら裏返し、玉ねぎを入れてほぐしながら7−8割火が通るまで3分ほど炒める。
カレーうどん隠し味 (Hidden ingredient) <を回し入れ、全体に絡めるように30秒ほど炒める。
カレー粉ミックスを入れて全体に絡めるよう、さらに2分ほど炒める。
👉カレー粉ミックスは焦がさないように注意しましょう。
【4 煮込む 10分】
【1】で用意した水 600ml (4人前 1200ml) とめんつゆミックスを回し入れて【2】で取り分けておいた長ねぎと油揚げをもどしいれる。煮立ってきたら弱火にして5-6分ほど煮込む。
火を止めて【1】で用意した水溶き片栗粉をもう一度溶きながら回し入れ全体にとろみがつくように混ぜる。再び火をつけて弱火で2−3分ほど煮込む。
👉水溶き片栗粉は一度水で溶いても粉が下に沈んでしまうので、使う直前にもう一度よくかき混ぜましょう。
【5 うどんをゆでる 3分】
【4】でカレーつゆを煮込んでいる間にうどんをゆでる。【1】で鍋に沸かしておいたお湯を再び沸騰させてからうどんをいれる。
うどんが自然にほぐれてきたら、はしなどでやさしくほぐしながら3分ほどゆでる。
ゆで上がったうどんをざるにあけて水気をしっかり切る。
👉うどんをゆでる時、固まっているうどんを無理やりほぐすと切れてしまうので、自然にほぐれてくるまで待ちましょう。
👉うどんの水気はしっかりと切りましょう。うどんの水気の切り方が弱いと、食べる途中でつゆのとろみがすぐにゆるくなります。
👉火傷をしないよう注意してください。
【6 盛り付ける 3分】
【5】で水気をしっかり切ったうどんを器にもり、上から【4】のカレーつゆをかける。【1】で小口切りにした長ねぎを散らし、お好みで七味唐辛子をかける。